e-taxの確定申告はスマホでも出来る?利用者識別番号の取得方法も紹介!

出典:http://www.e-tax.nta.go.jp

 

こんばんは、マサキです(^^)

いつも私の記事を読んで頂き、ありがとうございます♪

今回は、e-taxの確定申告がスマホで出来るかどうかに関するお話です!

 

読者のみなさんは、一度は「確定申告はe-tax」という言葉を聞いたことがあると思います♪

このe-taxは、とても便利なもので自宅で税務処理を行うことが出来て、税務署に行く必要が無いんですよ~♪

 

で、このe-taxなのですが、ネット上には「スマホでもe-tax可能」というのを目にしました!!

スマホでも本当に出来るのならばますます便利ですよね~(*´∀`*)

ちなみに利用者識別番号って何なんですかね!?

 

というわけで、今日は・・・

e-taxの確定申告はスマホでも出来る?

利用者識別番号の取得方法も紹介!

といった疑問について、それぞれ説明していきます!!

目次

e-taxの確定申告はスマホでも出来る?

e-taxの確定申告がスマホでも出来る説は、あくまでも一部のサービスだけのようですね(*_*;

その概要説明からご覧下さい!!

 

 近年、スマートフォンやタブレット端末(以下、「スマートフォン等」といいます。)の急速な普及が進み、パソコンの代替としてのアクセス手段の多様化が進んでいます。
 これらスマートフォン等の普及や利用者からの意見要望を受けて、利便性の向上を図るため、これまでパソコンでの利用を前提としていたe-Taxのサービスのうち、一部の手続等について、スマートフォン等でのご利用を平成26年6月16日(月)より開始いたしました。

出典:http://www.e-tax.nta.go.jp

 

実は、スマホe-tax制度は、2年8ヶ月ぐらい前から実施されていたのですね(*_*;

ちなみに、スマホアプリの名称は「e-Taxソフト(SP版)」と呼ばれているのです!!

 

興味のある方は、下記リンクからe-Taxソフト(SP版)も見てみて下さいね(^^)

e-Taxソフト(SP版)はこちらです。

 

それにしても、一部のサービスって何なのでしょうか??

あと、このe-Taxソフト(SP版)って一体どんな機能があるのでしょうか??

それぞれ見ていきましょう!!

e-Taxソフト(SP版)の主な機能

e-Taxソフト(SP版)の主な機能は以下をご覧下さい!!

 

  1. e-Taxホームページ(スマートフォン等専用)の閲覧
  2. e-Taxソフト(SP版)の利用
  3. 利用者情報の登録・確認・変更
  4. 納税
  5. メッセージボックスの確認
  6. 還付金処理状況の確認

 

なるほど!スマホ版はざっくりですね(笑)

2番と4番がとても重要な部分だと感じますね!!

次に、e-Taxソフト(SP版)で出来ることを具体的に見ていきましょう!!

 

  • 確定申告や申請などの基本情報となる氏名、住所等の「利用者情報」登録及び税務署からのお知らせ等を受信する「メールアドレス」の登録・確認・変更!
  • 納付情報登録依頼(税目・納付金額等の納付情報データの作成及び送信等)及び納付情報登録依頼の受信通知から、ダイレクト納付やインターネットバンキング等を利用して納付可能!
  • e-Taxに送信した申告・申請等データの送信結果、税務署からのお知らせ等をメッセージボックスから確認可能!
  • e-Taxを利用して還付申告を行った際、還付金の処理状況を確認可能!
  • 納税証明書(署名省略分)の交付請求可能
  • 各種徴収高計算書の提出ができます。

 

などですね!!

なんだか見た感じ、こんなに充実した内容だったらスマホだけでe-tax出来そうな気もしますけどね(*_*;

次は、スマホで出来る一部のサービスについて詳しく見ていきましょう!!

e-Taxソフト(SP版)で出来る一部のサービスの真相

e-Taxソフト(SP版)に関する一部のサービスとは、所得税の申告だけが出来るということなんです(*_*

え?それだけじゃあダメなの?と思う方も多いと思いますので、その内容をご覧下さい!!

 

「確定申告書等作成コーナー」の“所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成コーナー”はタブレットでも問題なく利用できることを国税庁は明らかにしています。

ただし、他の“消費税及び地方消費税の確定申告書作成コーナー”や“青色決算書・収支内訳書作成コーナー”などはタブレットでは利用できず、パソコンから作成することになります。あくまで利用できるのは“所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成コーナー”だけと思った方がいいです。

出典:http://www.asuka-xp.com

 

上記の内容によれば、消費税に関する確定申告や青色申告が出来ないようですね(*_*;

しかもそれ以外に厄介なのは、所得税の確定申告が出来たとしても、印刷して税務署に郵送又は持参しないといけないのです(゚д゚)!

この理由としては、e-Taxソフト(SP版)の場合は、必要なICカード(電子証明書)を読み込めないからです(´;ω;`)

 

あと、お使いのスマホによっては、このe-Taxソフト(SP版)自体のアプリが見つからない場合もありますからね(ノД`)シクシク

私の格安スマホでは、見つかりませんでした(´;ω;`)

 

あと、二重ログインエラーというのもよく起こる不具合のようですので、お気をつけ下さい(*_*;

なので、アプリが見つかった人の場合は所得税のみの確定申告内容だけを事前に済ませるためだけがおすすめですね(@_@)

 

アプリが起動できる方は、スマホ版のe-Taxソフト(SP版)を活用すると良いと思いますよ♪

ところで、e-taxには利用者識別番号というモノが必要らしいですが、この番号は何なのでしょうか??

e-taxの利用者識別番号ってなんなの??~取得方法~

e-taxの利用者識別番号というのは、e-taxをログインする時に必要になる番号ですね!

これがないと、そもそもe-tax自体が起動できないので、何も出来ません(´;ω;`)

 

では、この利用者識別番号はどうやって取得できるのでしょうか?

それは・・・開始届出書を税務署に提出するのです!!!!

で、その提出方法はオンライン提出と書面提出の2種類あります!!

 

コレを見たら誰もが、「オンライン提出をしたい!!」という方が多いと思いますね!!

ただし、注意したいことがあります!

 

それは、申告・納税等手続はオンラインでも書面提出でもどちらでもオッケーです!!

しかし、特定納税専用手続を行う方の場合は、書面のみなのです(*_*;

 

この特定納税専用手続というのは、なんなのでしょうか??

それは、電子納税に限定した利用開始を行うための手続きなのです!

 

ハッキリいえば、e-taxだけで全ての確定申告を完結させるという感じの意味で捉えて頂ければと思います!!

で、必要事項を入力して、利用者識別番号を取得して初めてe-taxが利用できるのです!

なんだか、e-taxを取得する前には、準備の面で結構苦労するようですね(*_*;

 

なので、「自分はe-taxとかよく分からない」とか「パソコンよりも人に聞きたい」という方の場合は、直接税務署に行く方が良いと思いますね!

詳しい確定申告のやり方に関しては別記事もありますので、興味があればご覧下さいね(^^)

副業の確定申告のやり方ってどうやるの?必要なものや計算方法も伝授!

では、今後もみなさんに役立つ情報記事を書いていこうと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

e-taxの確定申告がスマホでも出来る説まとめ

  • e-taxの確定申告はスマホでも出来るのは、所得税の申告のみ!
  • スマホで所得税申告が出来ても、印刷して税務署に郵送又は持参するリスクあり!
  • 利用者識別番号の取得方法は、開始届出書をオンライン又は書面にて提出する!
  • そもそも、利用者識別番号が無いと、e-taxPC版もスマホ版も使用不可能!!

 

などを今回の記事で紹介しました!!

ちなみに私は、副業のブログアフィリエイトによって本業の約半分の年収を手にすることが出来るようになりました!!

興味があれば、こちらの実績記事もご覧下さいね♪

月間100万PV達成!初心者が最速で月20万円以上稼ぐブログを作る方法を公開しちゃいます!

今後は、メルマガ配信によって、読者のみなさんに更に役立つ情報を提供していこうと思います!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください