出典:https://image.hackadoll.com
こんばんは、マサキです(^^)
いつも私の記事を読んで頂き、ありがとうございます♪
今回は、私が3回死にかけたエピソードに関するお話です!
私は不思議なことに、今まで生きてきて3回死にかけています(*_*)
自殺未遂とかではなく、ある日突然にでしたね(¯―¯٥)
でも、3回も死にかけたわけなんです、なんて私は生きながらえたのかな?と感じたのです!
一体、私は3回どのような形で死にかけたのでしょうか?
そして、生きながらえた事での学びってなんなのでしょうか?
というわけで、今日は…
3回死にかけエピソードの内容は?
3回とも助かった理由ってなんだろう?
などをこれから説明していきます!
目次
3回死にかけエピソード~1回目~
1回目に死にかけたのは、小学時代に入ったプールで溺れた事ですね(*_*;
小学生の頃って、水深50mとか100mなどありますよね!?
私は、その深さがどんどん深くなって行くのが、なんか面白くてどんどん深いプールに入ってしまいましたね(¯―¯٥)
すると当然、足が付かない深さになってしまいますので、溺れました(ノД)シクシク
あの時は本当に怖かったですね(T_T)
で、不思議な事に溺れて苦しんでいた時、どこからか浮き輪が私の所に流れてきたんですよ!!
お陰で、浮き輪に捕まって溺れ死なずに済んだというちょっとアホらしい話です(笑)
今思えば、子供の頃って好奇心が大人以上に旺盛なんですよね!
それと、「他の人が入っているから私も入れるだろう」という勝手な思い込がこの溺れて死にかけエピソードを生んだ感じですね(*_*;
浮き輪を私に流してくれた人は、誰なんだろう?って探してみたものの誰かは分かりませんでしたね(@_@)
今でも、浮き輪を流してくれた通りすがりの人には、感謝しています♪
ありがとうございます(^^)
次に、2回目の死にかけエピソードはどうでしょうか?
3回死にかけエピソード~2回目~
2回目の死にかけエピソードは、小学校の給食に出たイカの塩焼きを食べて窒息しかけた話ですね(T_T)
この話は、もうイカの塩焼きをあんまり噛まずに丸呑みしちゃったんですよ(*_*;
その結果、喉煮詰まりかけてしまい、本当に息が出来ずにヤバかったですね(ノД)シクシク
しかも、助けを呼ぼうにも声を出せないし、暴れる事も出来なかったのです(T_T)
で、「このまま俺は死ぬのか?」と思った瞬間、奇跡的に喉に詰まったイカがスルッと取れたのです!
そのお陰で窒息死を免れたわけですが、イカは舐めちゃいけないなと凄く思いましたね(*_*
まさか食べ物を喉に詰まらせて死にかけるなんて思ってなかったので、食べ物はしっかり噛んでから飲み込まなきゃあいけないなと痛感しました(T_T)
でも、3回目の死にかけエピソードはコレ以上にヤバイ体験をしたので見ていきましょう!
3回死にかけエピソード~3回目~
3回目の死にかけエピソードは、高校1年生の体育祭の時に起こした脱水症状と脳震盪ですね(*_*;
一体それは、なぜ起きたのでしょうか??
高校時代の私は、人一倍汗をかく体質でした(*_*;
クラスの人達は、あんまり汗をかかないのに、なんで私だけこんなに汗かきなんだ?と不思議に思っていました!
で、そんな時私は超危険な事を思いついたのです!
それは、「汗をかきたくなかったら、水を飲まなきゃあいいのでは?」です!
今思えば、どアホな発想なんですが、当時の私はそれしか分からなかったのです(ノД`)シクシク
で、体育祭当日朝食はしっかり食べました!
しかし、水は一切摂りませんでした(*_*;
そして、迎えたトライアスロン!
トライアスロンでは、全力でがんばって、一位をとりました!!
網の中をくぐっていったり、白い粉の中の飴玉を口にくわえたり、ビニール袋に体を入れて跳ねたりして頑張りました!
そして、疲れきった私はトイレに行って、顔を洗いました!
しかし、その後は記憶が何一つ無いのです(*_*;
どうやら私は、トライアスロンで激しく動いた事で、水を飲んでないのに汗を少しかいていたんですよ(@_@)
なので、その汗をかいたせいで、脱水症状になったのです!!
ん?という事は、脱水症状でトイレの中で私は倒れていたのか?と思っていたのですが・・・実は違うのです!
恥ずかしい出来事が、私の記憶にない所で起こっていたようなのです(゚д゚)!
それは、構内のフェンスによじ登っていたらしいのです(+_+)
で、フェンスの頂点まで登ったかと思ったら、頂点から真下に転落したんですって!!
なので、その影響で脳震盪になったのでは?と医者には言われましたね!!
ちなみに、私の意識が戻ったのは、病院のベッドの上でした!!
「ドラマか!」と思われるでしょうが、本当に気づいた時はそんな感じだったのです!
ちなみに、私が脱水症状や脳震盪になって意識を失っている間は、たくさんの全校生徒に見られてしまっていたようです(゚д゚)!
ほんと、残酷ないじめの次に消したい過去ですよ(笑)
興味があれば、こちらの記事もご覧下さいね(^^)
⇒マサキのいじめられた過去!そこから立ち上がったきっかけとは?
ちなみに、私が意識を失っている間、保健室の先生が、人工呼吸の応急処置も取っていてくれたらしいのです!
なので、私は保健室の先生に助けてもらったようなものですね!
あとは、保健室の先生や救急車を呼んでくれた人たちですね!
本当にあの時は、助かりました。ありがとうございますm(_ _)m
今振り返ると、学生時代に3回も死にかけていたのは、驚きですね(゚д゚)!
でも、そんなに死にかけた私はここであることを学んだのです!
それは、なんなのでしょうか?
3回死にかけて学んだ事!
私が、3回死にかけて学んだ事は、単純に「運がいいな!!」と思いましたね(゚д゚)!
例えとしては、パナソニック創業者の松下幸之助氏を参考にお伝えしますね!
松下氏は、病弱だったり、海に溺れかけたり、電車に轢かれそうになったりなど私以上に壮絶な死にかけエピソードを持った人物ですね(+_+)
しかし、松下氏はそんな死にかけた事があった時には、こんな名言を出しているのでご覧下さい!
「私は次々と仕事をする上において、そういう困難な場面に遭遇しても自分は運が強かった、だからこのぐらいの仕事はできるかもしれないと、こういうようにだんだんと仕事をしていって、今日に至っている。ああ助かった運が強い、この運があればある程度やれるぞ、という所が私は人生のおもしろいところであると思う」
出典:http://www.geocities.jp
素晴らしい名言ですね(^^)
更に、3回死にかけた私自身が個人的に感じたことがありました!
それは、何度も死にかけていると、困難の出来事に直面しても、「死にかけた時と比べれば大したことない!」と思えてしまうのです!
すると、たいていの出来事に物怖じしなくなるんですよ(^^)
それと、何度も死にかけていると、死に対して敏感になります!
そして、私自身が本当に命をかけてでも、やりたい仕事って何なのかな?とよく考えるようになりますね!
なんせ、3回も死にかけてるので、もうつまらない事で死にたくはないんですよ(笑)
以上のことから、3回も死にかける事はオススメしませんが、それだけの強運が自分にはあったんだな!と思いましたね!
でも、自分から命を落とそうとはしないで下さいね!
なぜなら、自分が生きているという事は、何かを伝えるために生まれてきたのですからね(^^)
なのでもしも、「死にたい」とか「消えたい」と思っている人がいたら・・・
「あなたには必ず生きる意味があります!なので、安易に命を落とさないで下さい!」と言いたいですね!
人間は何回死にかけたとしても、いつも無事とは限らないわけなので(@_@)
なので生きているうちに、自分が本当にやりたい事を見つけてほしいと私は思いました!
みなさんもこういったエピソードを見て、命の大切さを知って頂ければと思います(^^)
3回死にかけエピソードまとめ
- 1回目は、足の着かない深いプールで溺れた
- 2回目は、イカ焼きが喉に詰まって窒息しかけた!
- 3回目は、脱水症状と脳震盪!
- 3回も死にかけた中で生きながらえたというのは、かなりの強運!
- 何回も死にかけると、物怖じしにくくなる!
- 何回も死にかけると、本当にやりたい事を考えるようになる!
などを今回の記事で紹介しました!!
ちなみに私は、死にかけ以外に仕事でやっちまったしくじり伝説もあります!
興味があれば、こちらの記事もご覧下さいね(^^)
⇒【しくじり伝説】クレーンぶっ壊し事件!!その時私は何をした??
今後は、メルマガ配信によって、読者のみなさんに更に役立つ情報を提供していこうと思います!!